しおじりあすなろ教室 
ボランティア募集

子どもたちへの学習支援、体験活動支援を一緒にやって頂ける
ボランティアの方を募集しています

こんな方にオススメです

  • 子どもたちと楽しく交流してみたい
  • 子どもたちに自分の知識、特技を教えたい、紹介したい
  • 自分の余暇時間で地域貢献をしてみたい
  • 将来のために社会勉強がしてみたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

しおじりあすなろ教室で学べること

この教室で得られる効果

  • 子どもたちとの関わり方が学べる
  • 特技、知識の教え方が学べる
  • 自分にはない考え方が学べる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
自分とは年代の異なる地域の人と意識的に交流することで、自分だけでは気づきにくい新しい楽しみや社会のニーズも知ることができ、
自分にできることの幅が広がり、より幸せを感じられる豊かな人生につながっていきます。

活動内容(ボランティアの方々)

  • 1.会場設営(受付、学習、体験の場所つくり)
  • 2.受付(参加者チェック)
  • 3.子どもたちの勉強のサポート
  • 4.子どもたちの体験のサポート(一緒に楽しむ)
  • 5.子どもたちと放課後遊び
  • 6.会場の後片づけ
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
あなたの企画お試し体験
募集

子どもたちと一緒に楽しめる体験企画一緒に考えてみませんか?

あなたが子どものころ体験して楽しかったこと
こんな事したら子どもが喜んでくれるだろうと思うこと
をカタチにしてみませんか?
企画(やりたいこと)を提案し、実行することは社会人にとって重要なスキルの一つです。
失敗することもありますが、考えて乗り越えていくことで社会人としての実力もついていきます。

参加者の方の声

Voice
子どもとの接し方、教え方が学べました!(東京都市大塩尻高校 3年 M.Wさん)
〇子どもたちとの接し方
どうしたら子どもたちの方から話しかけてくれるか、どういうふうに歩み寄ったら子どもたちが心を開いてくれるかなど、少しずつ分かってきて成長できたと思います!

〇子どもへの教え方
算数を教えるときには特にそうでしたが、高校の知識を使ったらすぐに溶ける問題を小学生で習ったことだけを使って教えないといけないので、普段している教え方と違い、子どもたちへの教え方が成長できたと思います!

〇高校生に向けてのおすすめポイント
・特に教育系志望の方、将来必要となる子どもへの教え方、接し方が回数を重ねるごとに上達していくのでおススメです。
・子どもと関わることが好きな方、たくさん話しかけてくれる子もいたので本当に楽しいです。
・高校では体験できないことなので、必ず得るものがあると思います。
Voice
子どもたちと楽しい時間を過ごしています(岡谷市 福祉施設職員 R.Tさん)
〇参加した感想
私はもともと子どもと関わることが好きでしたので、あすなろ教室では子どもたちと遊んだり、勉強の手伝いをすることがとても楽しいです。

〇参加してよかったこと
子どもたちと関わることが私のリフレッシュにもなり、私の居場所にもなっています。毎回、元気な子どもたちの姿を見るだけでも私のエネルギーになっています。

〇参加を考えている方へのおすすめポイント
とにかく子どもたちといるだけで楽しいです。
毎回子どもたちと面白いゲームをしながらワイワイ楽しむことができます。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

代表者紹介

柚木宏行

山口県宇部市出身。塩尻市在住の会社員。
地域の子どもの遊びボランティア、高齢者施設、障がい者施設のイベント補助ボランティアなどを数多く経験
市民活動として、インプロ(即興演劇ゲーム)普及活動、市民参加の演劇祭に出演、
市民交流イベントのボランティア参加など地域交流活動に注力
保育士資格保有

開催概要

会場
いずれかの会場となります
(開催予定表をご参照ください)
1.ふれあいセンター広丘  
〒399-0705 塩尻市広丘堅石2150-1
2.ふれあいセンター洗馬  
〒399-6462 塩尻市洗馬2713番地1
3.ふれあいセンター東部  
〒399-0728 塩尻市大字峰原173番地1
日時 午前開催の場合   9:30~12:30(受付   9:00~)
午後開催の場合 13:30~16:30(受付 13:00~)
※原則、土曜日もしくは日曜日開催(月1回以上)
※具体的な予定につきましては、申込者にご連絡いたします
参加費
無料(ボランティア参加者) 
※参加者は100円(材料費)
持ち物
筆記用具、飲み物
お申し込み方法
当ページのお問い合わせ欄から、もしくはメールよりお問い合わせください
備考
受付開始10分前に会場にお越しください
※午前開催の場合 8:50 午後開催の場合 12:50
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。